ブルーライトとその影響

こちらではスマートフォンやタブレット、パソコンやテレビから出る青い光『ブルーライト』について述べております。

長文になりますが、読んでいただければブルーライトについて、ヒトの体への影響についてなど、何故コーティングなのか?がわかっていただけるかと思います。
(同業の方より一部抜粋させていただいております)

 

【ブルーライトとは】

波長が380~500nm(ナノメートル)の領域にある青色光のことです。

ヒトの目で見ることのできる光(可視光線)の中でも最も波長が短く、強いエネルギーを持っています。

太陽光や白熱灯にもブルーライトは含まれますが、パソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイやLED照明には、特に多く含まれています。現代は、省エネ化でLEDが普及したことで、ブルーライトの暴露量が増えています。ブルーライトの放出量が特に多いのは、現代人の生活に欠かせない「スマートフォン」です。

【ブルーライトが体に与える影響】

ブルーライトの光の強さは、眼球の角膜や水晶体で吸収されず網膜まで達します。ヒトの目(網膜)は体内リズム(朝に身体が目覚め、夜になると眠くなる周期。「サーカディアンリズム」といいます)を整え、健康を維持する重要な役割を果たしています。その元となるものが太陽光に含まれるブルーライトの波長になります。つまり、朝にブルーライトを含んだ太陽光を浴びることで、体内リズムを整える効果が生まれ、体に良い影響を与えているのです。

【ブルーライトの影響を過度に受けると…】

一方、過度にブルーライトを目にさらすことは体内リズムを乱したり、眼や身体に大きな負担をかけ健康に影響を与える可能性があると指摘されています。厚生労働省でもパソコンなど液晶モニターがある機器で作業する際、ガイドラインで「作業時間が1時間を超えないようにし、10~15分程度の休憩を取る」よう推奨しています

 

【具体的な影響】

『体内リズムの崩れ』

体内リズム(サーカディアンリズム)については上記でご説明しました。

ヒトの眼はブルーライトを認識すると脳内で「メラトニン」という眠気を誘うホルモンの分泌が減少します。朝、目が覚めて太陽の光や 部屋の明かりに含まれるブルーライトを浴びることでメラトニンが減少して覚醒作用が起こり、体内時計がリセットされるのです。

ところが睡眠へと体が準備し始める夕方から夜、もしくは夜中までスマホやパソコン、テレビなどを見過ぎてしまうと、眼がブルーライトを感知して活動休止状態に向かうことができません。 ブルーライトによってメラトニンが減少して覚醒し、睡眠の妨げとなってしまうからです。 そのため体内リズムが狂い不眠を引き起こします。そこからさらに自律神経の乱れが原因で食生活なども乱れてしまい、肥満や生活習慣病などへと繋がる可能性があります。

 目の疲れ、 眼精疲労』

波長が短い光ほど身体への影響力が大きく有害と言われていて、ブルーライトは他の色と比べて波長が短く、空中の埃などによって乱れてしまうため、それがスマホやパソコン、テレビの画面のぶれやちらつきとして表れます。それに対しヒトの目はピントを合わせようと懸命に動くため、目の疲れや眼精疲労を引き越します。

さらにブルーライトは、紫外線に次いで高いエネルギーをもっているため刺激性も高く、網膜や黄斑部にダメージをあたえ、網膜疾患や加齢黄斑変性症(かれいおうはんへんせいしょ う)を引き起こす原因の1つと考えられています。

 

※加齢黄斑変性症:加齢に伴って生じ る老廃物や酸化ストレス(活性酸素) によるダメージが黄斑部や網膜で蓄積した発症する症状。 近年ではブルーライトも原因の一つと考えられ「スマホ老眼」「PC老眼」と呼ばれ、若い世代にも広がり問題になっている

【ブルーライトへの対策】

現代人の生活には光が溢れています。そのためヒトがブルーライトを浴びずに生活するのは不可能です。しかし、工夫をすればある程度コントロールは可能です。主な対策としては・・・

①日中はしっかりと太陽光を浴びる

②LED照明を使用する場合は色温度(光の色を表す単位)を調節する

③スマホやパソコンなどの画面から出るブルーライトを専用品でブロックする

などが考えられます。

【注目すべき点】

『③』です。

これまでは『ブルーライトを色合いでブロックするメガネやフィルムで目を守る』といったものが主流でした。 

ブルーライトの光を軽減させるパソコン用メガネの多くは、サングラスのような薄めの色付きになっています。それはブルーライトが黄色や黒に吸収される性質があるためで、裏を返せば性質に合わせてメガネのレンズに色を入れて、波長ではなく色でブロックしていることを示しています。 しかし色付きレンズを使用することになるので、実際の色合いとは異なって見えてしまうデメリットがあります。

またフィルムを貼ってブルーライトをブロックする方法もメガネ同様に、色合いを合わせていたり、透明でもフィルムなのでキズや汚れが付きやすい(特に女性のファンデーションなど)、長く使用していると劣化で白くなったり、不意なことで保護フィルムにひびが入るなどで取り替える必要があり、その都度費用がかかるといった煩わしさもあります。

さらにブルーライトをブロックする専用メガネやフィルム、どちらも高価な割には色合いでブロックしている性質上、ブルーライトを高い数値でブロックできていないのが現状です。

 


【そこでブルーライトブロック(BLB)】

ブルーライトブロックリキッドは、ブルーライトを色合いでブロックする一般的な関連商品とは違い、ガラスコーティング剤を画面やレンズに塗布するだけで、ブルーライトの波長そのものをほぼ100%ブロックします。波長をブロックするので画質や色調に全く影響を及ぼすことはありません。

 

スマホやパソコンを長時間見続けていることが多く、ブルーライトが原因と思われる、眼精疲労、肩こり、頭痛などお心あたりの方はこの機会に是非お試し下さい。