最高の色調と機能性を兼ね備えた最高級ウインドウフィルムです。
女性や肌の弱い小さなお子様を有害な紫外線(UV)から守ります。また優れた飛散防止性能で、万一ガラスが破損した際にも、破片の飛散を低減します。
ドレスアップ効果の高いスモークタイプから快適な車内空間をつくり出す遮熱(IRカット)タイプまで、多彩なラインナップをご用意しています。
【UVカット機能】
内装とお肌の日焼けを防ぐために全てのフィルムで99%の紫外線をカットいたします。
【遮熱カット機能】
赤外線を90%以上遮断して車内の温度上昇を抑え、涼しく快適な車内を確保いたします。
【飛散防止効果】
万一ガラスが割れた場合でもガラスの破片の飛散を防ぎ、車内を安全に保ちます。
【プライバシーの保護】
車外からの視線からプライバシーを守ります。車内からの視界は想像のほど暗くはなくクリアに見えます。
【シルフィード】
お好みの濃さ、お好みの色のフィルムで赤外線を90%以上も遮断して、車内の温度上昇を抑えるので、クリアな視界を確保しながらドレスアップと快適性を両立できる高機能遮熱カーフィルムです。
可視透過率 3%
可視透過率 20%
可視透過率 89%
(現在透明断熱フィルムのみ
ユニグローヴ クラリオ
を使用しております)
可視透過率 7%
可視透過率 30%
可視透過率 13%
可視透過率 46%
シミやそばかす、日焼けの原因となる紫外線(UV)はもちろん、肌をじりじりと熱くする赤外線もカットいたしますので、お肌の乾燥・赤ちゃんの敏感肌・熱中症対策などにも効果抜群です。
太陽からの紫外線・赤外線は夏だけではありません。365日、お肌をお守りします。
☆当店ではシルフィードをメインに施工しております☆
通常のUVカットフィルムはどんなに色合いが濃くても太陽からの熱(赤外線)は遮断いたしません。
カーフィルムは一度貼りますと貼りかえることはなかなかございません。施工料金は少しお高く感じるかもしれませんが、夏場の猛暑・車内の暑さ対策としてシルフィードをメインに施工しております。
遮熱効果がいらず、UVカットのみご希望の場合、上記にございますサンプルと同じ可視透過率で『ルミクール』がございますのでそちらを施工いたします。
【プライバシーガラスの上からの施工について】
最近の車には、ガラスに色が付いている「プライバシーガラス」が標準化しております。
ただ車を購入していざ乗ってみると、想像よりかなり薄く感じ車内が見えすぎて気になる、と思う方が多いのではないでしょうか。現にご要望の理由として多いです。
メーカーや車種にもよりますが、プライバシーガラスの可視透過率は約25%前後と言われています。
あくまでも目安ですが、プライバシーガラスの上からカーフィルムを施工、測定した結果、下記のような可視透過率になりましたので、ご参考にしていただければと思います。
スズキ スイフト・ホンダ N-BOX:
プライバシーガラス 共に可視透過率30%+カーフィルム 可視透過率7%(SC-7008) ⇒ 測定値 0%
数値だけみると驚かれるかもしれませんが、実車は真っ暗というほどでもありませんでした。
オーナー様も理想通りの濃さに満足されてました。
ご不安な場合は、端材サンプルを実際に窓に貼って濃さの判断をしていただけますのでご安心ください。
(サンプルがない場合もありますのでご了承ください。)
【フロントガラス・運転席・助手席への施工について】
道路運送車両の保安基準によって「前面ガラス・運転席ガラス・助手席ガラス」に貼る場合は、その窓ガラスの可視光線透過率は70%以上が必要と定められています。
当店では『可視透過率測定器』を導入しております。仮貼りして事前に可視透過率を確認することができ、施工後には『透過率測定証明書』も発行いたしますので、安心して施工していただけます。
(※透過率測定証明書は車検時の透過率を保証する保証書ではございません。フィルムは月日と共に劣化していきますので車検を必ずパスできるとは限りません。当店は車検に関しての責任は負いかねますのでご了承ください)
【ゴースト・オーロラ系の施工について】
ここ最近ですが、車のカスタム・ドレスアップ目的でフロントガラスや運転席・助手席にゴースト・オーロラ系、スパッタゴールドなどのフィルム施工の人気が高くなっています。
当店では下記のフィルムが施工可能です。
【ブレインテック製】
・ファインゴースト オーロラ87:淡色(透明~淡青~淡紫系):常備しております
・ゼノンゴースト オーロラ82:青紫系:お取り寄せ
上記は施工後70%以上が期待できます。
※上記のフィルムの可視透過率は80%以上ですが、施工後の可視透過率(ガラス+フィルム)が必ずしも70%以上になる保証はありません。
※上記以外のカラーもお取り寄せ、施工は可能です。
スパッタゴールド、ウルトラヴィジョンの取り扱いはいたしておりません。
ゼノンゴースト
青〜紫の発色 ガラス元色、ガラス厚、光などによりさまざまな発色が起きます。
ファインゴースト
ゼノンゴーストと比べ反射少なく、控えめで上品な発色です。
【カーフィルム施工時の注意事項】
※必ずお読みください
・施工の際には細心の注意を払っておりますが、空気中のチリやホコリなどを完全に除外して施工することはできません。微細なものについてはご容赦願います。特に透明断熱フィルム/ゴースト・オーロラ系は、通常の着色フィルムより透明に近い分ホコリやゴミ、折れがとても目立ちやすいです。これらを100%防ぐことはできませんのでご了承ください。
・ヒートガンで熱成型する為、熱による成型の跡、フィルムの色飛び(ゴースト・オーロラ系)が発生する場合があります。
・ゴースト・オーロラ系はフィルムの性質上、角度により色合いが変化します。夜の外灯下やトンネル内、雨天など状況によっては、車内側からスパッタ飛び、線上の筋、斑模様が見える場合があります。
・フロントガラス、運転席・助手席に使用するフィルムの可視透過率は80%以上ですが、施工後の可視透過率(ガラス+フィルム)が必ずしも70%以上になる保証はありません。施工後の可視透過率が70%を下回った場合、道路運送車両法に基づきフィルムは剥がしてのお返しとなります(施工したままの状態ではお返しいたしません)なおその際、施工料金は返金いたしません。
施工ご依頼の際は上記記載内容にご了承して頂いたと判断し施工いたします。
施工後に上記に関するクレームは対象外とさせていただきますのでご了承ください。
ゴースト・オーロラ系の施工はかなりシビアです。
神経質の方はご遠慮ください。
タ イ プ | ドアの数 | ガラス枚数 | リ ア 全 面 | リアのみ |
クーペ | 2 | 1or3 | 24,000~ | 20,000~ |
3ドアハッチ | 3 | 3 | 24,000~ | 15,000~ |
5ドアハッチ | 5 | 5 | 28,000~ | |
セダン | 4 | 3 | 32,000~ | 20,000~ |
SW SUV系 |
5 | 5 | 36,000~ | 15,000~ |
ミニバン |
5 | 5 | 42,000~ | 18,000~ |
※消費税別 2020年4月
ガラス枚数の計算(フロントガラス・運転席/助手席を除く)
リアドアガラス:可動ガラスと小窓と分割されている場合、合わせて1枚としてカウント
リアドア以外のガラス:大小に関わらずリアガラスがある場合、各1枚としてカウント
施工料金はシルフィードを施工した価格です。
UVカットのルミクールをご希望の場合、上記の値段より4,000引きとなります。
なお、シルフィードSC-7008~SC-7020は常備しておりますが、SC-7003、SC-7030、SC-7045、ルミクールは常備しておりません。ご要望の場合取り寄せとなりお時間を頂きますのでご注意ください。
※施工の際にシート、内張の脱着が必要な車種もございます。その場合、脱着工賃として別途費用(3,000~)がかかりますのでご了承ください。
全 タ イ プ 共 通 | 施 工 料 金 |
リアドア可動部分・サンルーフ |
5,000~ |
リアドア小窓・リア左右ガラス 1ヶ所 |
2,000~ |
運転席・助手席 ※① |
20,000~ |
運転席・助手席以外の小窓 左右 ※① |
4,000~ |
フロントガラス ※① |
30,000~ |
フロントガラス 上部(シェード部分) ※② |
15,000~ |
※消費税別 2020年4月
※①断熱フィルムになります(UVカットの取り扱いは致しておりません)
※②車検対応の範囲内になります
施工料金はシルフィードを施工した場合の金額です(フロントガラス・運転席/助手席除く)
フロントガラス・運転席/助手席はFGR-500を施工した場合の料金です。
フロントガラス・運転席・助手席にゴースト・オーロラ系を施工した場合
ゴースト・オーロラ系:フロントガラス:+15,000~、運転席・助手席:+10,000~
になります。
ご 注 意